※このコラムについて このコラムは、D-naviのDQ6攻略情報として掲載している【セーブデータに関するコラム】をFF6用に加筆修正したものです。 もしかしたら文章内に、FF6とは結びつかない文や表現が含まれている可能性がありますが、軽くスルーしてやってください。 |
「お気の毒ですが…」 |
---|
SFCの電源を入れ、今までのセーブデータをロードしようと思ったら「セッ…セーブデータが…ない!!」と言うような経験をした方は結構いるのではないでしょうか? 今までの苦労が全て水の泡となり、せっかく今までかけてきた時間も全て無に帰してしまう。 このせいでFF6全クリを投げ出した人は多いのではないだろうか? そこで今回は、「セーブデータ」は何故消えるのか。少しでも消えにくくするにはどうすれば良いのかを書いていこうと思う。 |
何故冒険の書は消えるの? |
---|
電源を入れてゲームが起動した時にプログラムが「セーブデータ」のチェックを行ないます。 そのチェックの過程でセーブデータが破損している場合、そのセーブデータを削除してしまいます。 あと、カセット本体に与える“ショック”も冒険の書が消える大きな原因です。 カセットロムは、それ自体が精密機器です。精密機器こそ些細なショックでおかしくなりますよね? カセットを落としてしまったり、物がぶつかったり...等のショックで簡単にセーブデータは消えてしまう事があります。 くれぐれもカセットの取り扱いには注意しましょう。 ところで、SFCカセットのバックアップはどのように保存されているのでしょうか? 実は、カセット内部に“ボタン電池”が内蔵されていて、電源を落とした後は電池からの電源供給によってセーブデータが保持されているのです。 (PSのメモリーカードは電池が要らないフラッシュメモリタイプのメモリーなので、セーブデータが消えにくい) もしこの電池が何らかの理由(故障・電池切れ 等)で使えなくなった場合は、どう頑張ってもセーブしてもすぐにデータが消えます。 電池切れの場合は、メーカー(旧スクウェア。現在はスクウェア・エニックス)に郵送すれば有償にて電池交換をしてくれるとのことです。(詳しくは取扱説明書かメーカーのサポートセンターまで) つまり、カセットのバックアップはFFに限らず、近い将来使えなくなるということです。(電池交換すればOK) |
セーブデータを消えにくくするには…? |
---|
はじめに断っておきますが、ここで紹介している方法はあくまで少しでもセーブデータが消える確率を減らすための予防方法であり、確実にセーブデータが消える事を防ぐ方法ではありません。 (1)カセットにショックを与えない 些細なショックでも冒険の所が消える可能性があります。ですので、ショックを与えるような事はできるだけしないようにしましょう。 例えば、「友達の家でプレイするからカセットを持ち出す。」ような事はできるだけ避けましょう。 持ち出して運ぶ場合、どんなに気をつけても微妙なショックが加わり、冒険の所が消える可能性が高まります。 (2)全クリまでは本体に刺しっぱなしにする (1)に関連することですが、カセットを抜き差しする時に少なからずショックを与える事になりますので、それを防げます。 加えて、SFCの場合はカセットを入れ替えた後に電源を入れると、ゲームが起動しない事が多多起こります。 その都度カセットを刺し直して電源を入れなおす…という作業を延々と繰り返すと、冒険の書が消える場合があります。 そのリスクを回避するためにも、一度本体にカセットを刺したら、全クリまでは刺しっぱなしにしておきましょう。 (3)全クリまで極力毎日プレイする 私の経験から、長期間(1ヶ月程度)プレイしないで、久しぶりにプレイしようとすると冒険の書が消えます。 長期間のインターバルをおいた後にプレイすると冒険の書が消える可能性が高まります。 ですので、一度プレイし始めたら、長期間のインターバルをおかずに、できるだけ毎日少しずつでもプレイする事を心がけましょう。 (あくまで長期間の未プレイ期間をおかないようにして欲しいだけであって、毎日必ずやれ!っと言っているわけではありません。) (4)保管に気をつける 全クリ後もやはり苦労して築き上げたデータは残しておきたいもの。また、全クリ前でもやむを得ず長期間プレイできない場合は、やはりカセットの保管方法には細心の注意を払うべきだ。 理想はカセットの箱に入れておいて、棚の中など 外部からの衝撃がほとんど無い場所に入れておくこと。 しかし、中古品だったりすると箱が無かったりするケースが多いはず。その場合は、100円ショップなどで売っている「MDボックス」「CDボックス」等のプラスチックボックスに入れて保管すべきだ。何しろ“埃を防ぐ”のと“ショックを防ぐ”のが目的だ。繰り返すが、カセットは精密機器だ。金属部に大量の埃がついたまま電源を入れると、接触不良の為にセーブデータが消える可能性がある。 間違っても、カセットを裸のまま平積みにして置くような事がないようにしよう。 ちゃんと気をつければ案外データは消えないものだ。セーブデータがよく消える人ほど カセットを乱暴に扱っている人だったりする。もし心当たりのある人は、この機会にカセットの扱い方についてもう一度考え直して欲しい。 (5)端子の埃や汚れに気をつける 端子(カセット下部の金属部分)に過度の埃や汚れが付くと接触不良となり、セーブデータが消える原因にもなります。 (あまりに酷いと、そもそもゲーム自体が起動しない。) 保管の際は、(4)で指摘した通りにすれば大丈夫です。 どうしても汚れてしまった場合は、市販の綿棒(100円ショップで売ってるような物でも可)で磨きましょう。 ガンコな汚れに対しては、市販の接点用クリーナーを綿棒に染み込ませて磨くと良いでしょう。 なお、ガラス用クリーナーでも充分代用が効くそうです。 任天堂から専用のクリーナーキットも発売されているので、そちらを利用するのも良いでしょう。 なお、端子のクリーニングは「カセットの端子」を対象にしていて、「市販の綿棒でゲーム機本体の端子のクリーニングは行なわないように」とメーカーのサポートセンターで掲載されています。 本体の端子の汚れに起因する問題を解決したい場合は、任天堂のサポートセンターに相談すると良いでしょう。 |
どうしてもセーブデータが消えない環境でプレイしたい!! |
---|
SFCのカセット共通で言える事ですが、カセットROMのバックアップはいつ消えてもおかしくありません。 それこそ、近い将来“電池切れ”でセーブ不可能になる事だって充分あります。 でもやはりSFCのゲームをプレイしたい!!そういう時はどうすればよいのか? まず、考えられるのは「SFC用の外付けのバックアップメモリー」を使う。 これはマニアックなゲーム専門店などでないと手に入らないだろうし、そもそもSFC自体が廃れているこのご時世、これを入手するのは至難の業でしょう。 手っ取り早くかつ確実なのはやはり「エミュレーター」を使用することです。 エミュレーター(通称“エミュ”)とは、端的に言ってしまえば「パソコンでSFC等のゲームをプレイするソフト」です。 ただし、エミュはしばしば著作権問題が関わってきてしまいます。 今のところエミュそのものには違法性は無いとのことですが、ゲームソフトのデータ(通称“ROM”)の入手方法によっては違法になります。エミュを使って遊ぶ場合はその点についても充分勉強してから使うようにしてください。 エミュについては各自で調べて勉強してから使いましょう。【Google検索】 当サイトでは、エミュに関する質問は一切受け付けません。 |