アイテム欄を開くと補助魔法の効果が切れる |
---|
俗にウインドウイレースと呼ばれる現象。 次の行動で対象のヘイストとプロテスの効果が切れると考えられている。 対象:そのキャラ以下 装備を変更する 対象:そのキャラより下 アイテムを使用せずにウインドウを閉じる 対象:一人目のキャラ 四人目のキャラがアイテムを使う。 恐らく、装備品を戦闘中に変更できる都合上アイテムウインドウが閉じる時に装備品の再チェックが行われ、 装備と一緒にステータスに上書きされていたであろう魔法の上昇分データがチェックから外れるためと思う。 プロテスで固める戦法を取るときや、手裏剣を投げるときには注意。 |
モンスターがアイテムを落とさない |
---|
内部処理の都合上、設定してあるはずのドロップアイテムの内、レアな方が確実に出現しない。 これにより、沈黙の御札、亀の甲羅割りが手に入らず、事実上ボツアイテムとなっている。 |
魔力アップの効果は嘘 |
---|
炎の棒、氷の棒、光の棒、長老の杖にはそれぞれ属性魔法のダメージアップと書いてある。 しかし実際には装備しても全く効果がない。 当サイトでは混乱を避けるため、リストにおいてこの効果は省いてある。 |
トードとミニマムを耐性を持っていても防げない |
---|
一部の装備品はカエルと小人の耐性を持っていますが、戦闘中普通に喰らう。 イベントの都合上戦闘中でも確実に効くようにするためだと思われるが迷惑きわまりない。 当サイトでは混乱を避けるため、リスト上では耐性はないものとして記載してある。 |