▼フローチャート 浮遊大陸脱出~ドーガの洞窟攻略までのチャートです ※(カッコ)の場所は飛ばしても可 |
---|
【チャート(1)】 → 難破船 → 水の神殿 → 水の洞窟 → アムル → 下水道 → ゴールドルの館 → (ダスター) → (レプリト) → サロニア → ドーガの館 → 魔法陣の洞窟 → (ドーガの村) → (海底洞窟) → (サロニアの地下の迷宮) → 時の神殿 → ウネのほこら → 古代遺跡 → (ファルガバード) → (ファルガバードの洞窟) → (ドールの湖) → (バハムートの洞窟) →暗黒の洞窟 → ドーガの洞窟 → 【チャート(3)】 |
▼難破船~水の洞窟 |
---|
◆浮遊大陸から北東に島にある「難破船」を目指す。 ┗神殿がある陸地を見つけたらそこから北少し西、海からの突起物を見つけたらそこから南西の位置。 ↓ ◆難破船で寝込んでいる「エリア」にポーション等の回復アイテムを与えるとエリアが仲間に加わる。 この時のアイテムは消費されないのでエリクサーでも何でもいいです。 ↓ ◆難破船から南の方の島にある「水の神殿」へ向かう。 ┗水の神殿で「クリスタルのかけら」を入手する。北にある「水の洞窟」へ。 ↓ ◆水の洞窟では毒を与えてくる敵が出るので、解毒する術を用意しておく。 ┣エリアに扉を開いて貰い奥へと進む。クリスタルの前でボス「クラーケン」と戦闘。 ┗エリアから水のクリスタルのジョブ、「風水士」「竜騎士」「バイキング」「空手家」「魔剣士」「幻術士」「吟遊詩人」を受け取る。 ↓ ◆大陸が浮上する。 |
▼アムル~ゴールドルの館 |
---|
◆目が覚めると「アムル」の宿屋にいる。情報を収集する。 ┣「ゴールドル」によって飛空挺が鎖につながれ飛べない。 ┣ゴールドルに会うために必要な「浮遊草の靴」を入手するため下水道へ。 ┗町の東の建物にいるジルに下水道の鍵を開けてもらう。 ↓ ◆下水道の奥でデリラばあさんから浮遊草の靴を受け取る。南にある「ゴールドルの館」に行く。 ┗ちなみに浮遊草の靴なしで入ろうとするといきなりゲームオーバーになる。 ↓ ◆ゴールドルの館の最深部へ。 ┣館内はいたるところに鍵がかかっている。シーフにジョブチェンジするとよい。 ┣先に進むには1F右上の小部屋に隠し通路がある。 ┗ボス「ゴールドル」と戦う。倒すと飛空挺の封印が解ける。 |
▼飛空挺復帰~ノーチラス入手 |
---|
◆アムルの北西の島にある「ダスター」、さらに西の大陸の北西にある「レプリト」で情報収集。 ↓ ◆情報収集後、サロニアに向かう。 ↓ ◆サロニアの城付近を飛ぶと飛空挺が撃墜される。 ┗今後イベント終了までサロニアから出ることができなくなるので注意。 ↓ ◆北西の町にある酒場でおそわれている、「アルス王子」を助けて仲間にする。 ┣アルスがいると城に入ることができる。流れでそのままボス戦になる。 ┗町を巡り、南西の町のじいと話したり、南東の町の「ドラゴンの塔」に上るなどして装備を調える。 ↓ ◆サロニア城でボス「ガルーダ」と戦闘。 ┗城の学者から飛空挺「ノーチラス」を受け取る。 |
▼ドーガの館~インビンシブル入手 |
---|
◆南の大陸にある「ドーガの館」に行く。ノーチラスなら強風に負けずに大陸に入ることができる。 ↓ ◆館に入ると「ドーガ」が仲間になり、「魔法陣の洞窟」の奥へ連れて行くことになる。 ┣入り口は奥の部屋のロウソクを調べて進んだところ。ここは小人でしか進めないので注意。 ┣戦闘が面倒ならとんずらしてしまおう。 ┗奥でノーチラスに潜水能力が追加される。 ↓ ◆ドーガの館のある大陸の東の海底にある、大陸内部に進める道を通ってから浮上すると、「ドーガの村」がある。 ┗ドーガの村では、クラス3~7の白・黒魔法や、1~5までの召喚魔法を売っている。 ↓ ◆地図上の南東の小島の海底には「海底洞窟」がある。現時点では強力なアイテムが多数ある。 ↓ ◆サロニアの海底には「サロニアの地下の迷宮」がある。 ┗最深部でボス「オーディン」がいて、勝利すると「カタスト」が手に入る。 ↓ ◆サロニアの大陸の南の海底に「時の神殿が」ある。神殿の奥で「ノアのリュート」を手に入れる。 ↓ ◆時の神殿から少し北の山の間にある「ウネのほこら」に行きリュートを使い「ウネ」を目覚めさせる。 ┗「火の牙」をウネから受け取る。 ↓ ◆サロニアの西にある「古代遺跡」にウネと共に行く。 ┣古代遺跡の奥にあるインビンシブルを復活させる。 ┗遺跡には分裂するモンスターが多いので注意。 |
▼インビンシブル入手~ドーガの洞窟 |
---|
◆インビンシブルを入手することで行動範囲が広がる。 ↓ ◆古代遺跡から南の山の中にある「ファルガバード」で情報収集。同時に洞窟でアイテムを回収。 ↓ ◆アーガス城の西にある、「ドールの湖」にカヌーで入り、泳いでいるシンボルに接触する。 ┣シンボルに接触すると洞窟に連れ込まれる。 ┣奥にはボス「リバイアサン」がいる。勝利すると「リバイア」入手。 ┗勝利後に外に出ると、二度と洞窟に入れないので、アイテムは取りこぼし無く。 ↓ ◆トーザスの西の山に「バハムートの洞窟」がある。 ┣ボス「バハムート」に勝利すると「バハムル」をくれる。 ┗もしも、ボスに勝てないようなら後回しにする。レベルや装備が充実してから向かう。 ↓ ◆アムルの北東の山の中にある、「暗黒の洞窟」に行く。山を回り込むようにして越えていく。 ┣長丁場なので準備はしっかりしておく。 ┣分裂するモンスターがいるので、装備的にも優遇されている魔剣士の使用を推奨。 ┣直接攻撃しかできない敵ばかりなので、全員瀕死にしておき、盾を2枚持たせたナイトにかばわせると回復が楽。 ┗B8Fで「土の牙」を入手する。入手する前にボス「ヘカトンケイル」と戦う。 ↓ ◆土の牙入手後、ドーガの館に行くとドーガの洞窟にワープさせられる。 ┣ドーガの館にはノーチラスでしか行けないので注意。 ┣古代遺跡の入り口にノーチラスが置いてある場合は、サロニア南東の町にいるチョコボを使うと、回収が楽。 ┣洞窟最深部でボス「ドーガ」、「ウネ」と連戦になる。 ┣2人から「シルクスの鍵」と「エウレカの鍵」を受け取る。 ┗鍵を受け取って脱出すると、洞窟に入ることが不可能になるので、アイテム回収は抜かりなく。 ↓ チャート(2)終了!!→【チャート(3)】へ… |