▼フローチャート 古代の民の迷宮~エンディングまでのチャートです ※(カッコ)の場所は飛ばしても可 |
---|
【チャート(2)】 → 古代の民の迷宮 → クリスタルタワー → 禁断の地エウレカ → クリスタルタワー → 闇の世界 → エンディング… |
▼古代の民の洞窟~禁断の地エウレカ |
---|
◆アムルから北にある四つの像を四本の牙を使い破壊する。 ┗飛空挺から降りないと破壊できない。歩いて近づいて破壊する ↓ ◆北にある「古代の民の迷宮」を目指す。 ┗この先エウレカにかけて、石化・暗闇・カエルにしてくる敵が出現するので準備をしておいたほうが良い。 ↓ ◆迷宮に入ってすぐに土のクリスタルがある。ボス「ティターン」と戦闘。 ┣ジョブ「導師」「魔人」「魔界幻士」を入手する。 ┣実際クリア自体には土のクリスタルは無視しても構わない。 ┗だが三つのジョブが取れないことに加え、エウレカへ行けるようになる条件にもなっているので、必ず会っておく。 ↓ ◆迷宮を抜けると「クリスタルタワー」に着く。 ┣塔に入ってまっすぐ進むと鏡のある部屋に着く。 ┣鏡の前でエウレカの鍵を使うと道が開け、「禁断の地エウレカ」へ進める。 ┣エウレカに入ってから、クリスタルタワーに戻り、その場でデジョンを唱えると、隠し回復所へ行ける。 ┣エウレカから戻ってきた時なども便利である。回復後はテレポで脱出しよう。 ┗アイテム欄的に邪魔ならば、先にシルクスの鍵を使い、タワー1Fの扉だけ開いておく。 ↓ ◆最終決戦に備え、エウレカで装備を調える ┣B4Fにある「円月輪」を調べるとボス「アモン」と戦闘。 ┣B5Fにある「正宗」をボス「くのいち」が守っている。 ┣B6Fにある「エクスカリバー」を調べるとボス「ジェネラル」と戦うことになる。 ┣B7Fに着いたら、装備はひとまず無視して奥の部屋に入り、回復や装備の充実をはかる。 ┣奥の壁の出っ張った部分を調べると、3軒目のショップに行ける。 ┣「長老の杖」を取ろうとするとボス「スキュラ」と戦闘。勝つと同時に「忍者」「賢者」のジョブが手に入る。 ┗「ラグナロク」を調べるとボス「ガーディアン」と交戦。 ↓ ◆「エウレカ」を攻略し、準備を整えたら、クリスタルタワーへ突入を残すのみ。 ┣B7Fの店では、忍者を使う場合は、手裏剣は買えるだけ買っておくと良い。 ┗レベルに不安がある場合はクリスタルの盾も、装備できる人数×2は用意することを推奨。 |
▼クリスタルタワー~闇の世界 |
---|
◆シルクスの鍵を使い、クリスタルタワーの最上階へ向かう。 ┣今後は買い物やセーブは出来ないので準備は万全に。ジョブは忍者と賢者で固めましょう。 ┗突入前に隠し回復所を使って回復もしておこう。(詳細はエウレカ部分のチャート) ↓ ◆ザンデ戦後に全回復するので、ハイポーションは温存し、ケアルやケアルラを優先的に使いながら進むと良い。 ┣最上階の鏡の前まで進むと、後には戻れなくなる。ボス「魔王ザンデ」と戦闘。 ┣ザンデを倒すと「暗闇の雲」が出現する。イベント戦闘でまず勝てないので素直に負ける。 ┗仲間の力を借りて復活する。暗闇の雲を追って「闇の世界」へ突入する。 ↓ ◆暗闇の雲のバリアを打ち破るため四つのダーククリスタルの力を借りることになる。 ┣闇の世界に入って上に進むと暗闇の雲がいる。イベント前では勝てないので直進しないように。 ┣四方向にそれぞれ1つずつクリスタルがある。それぞれボス戦後に、クリスタルを調べるのを忘れずに。 ┣1つずつ途中にある宝箱にはリボンがあるので、装備の都合上チャート順に回った方が楽。 ┗宝箱を守っているザンデクローンは見かけとは裏腹に石化で瞬殺可能。 ↓ ◆左上の通路を進むと風のダーククリスタルがある。ボス「ケルベロス」と戦闘。 ┣右上を進むと火のダーククリスタルがある。ボス「2ヘッドドラゴン」が待っている。 ┣左下のには水のダーククリスタルがある。ボス「エキドナ」と戦う。 ┗右下の通路には土のダーククリスタルがある。ボス「アーリマン」に襲撃される。 ↓ ◆ダーククリスタルを全部調べたらいよいよ最後のボス「暗闇の雲」との決戦。 ↓ 戦闘後、エンディングへ…。 |