クリア前 | クリア後 |
---|
▼ルナタイタン | |||
---|---|---|---|
HP:120000 | 行動パターン:通常攻撃2ターン、地震、通常攻撃3ターン、地震ローテーション。 HPが少なくなると石化睨み、クラッシュダウン使用 | ||
連戦なので予めタイミングをみつけてレビテトをかけておく。 こまめに回復するか、ブリンクを維持して戦う。 |
▼ルナシヴァ | |||
---|---|---|---|
HP:100000 | 弱点:炎 | 耐性:氷吸収 | 行動パターン:通常攻撃、吹雪、通常攻撃、ブリザガ、通常攻撃のローテーション 魔法に対して自分にブリザガでカウンター、HPが少なくなると通常攻撃、吹雪、ブレイズのパターン。 |
吹雪は相手の現在HPに比例したダメージなのでさっさと殴りきるつもりで戦う。 ブリザガの回復量は3000程度なので気にせずファイガなどを唱えてOK。 |
▼シヴァ | |||
---|---|---|---|
HP:64000 | 弱点:炎 | 行動パターン:通常攻撃、ブリザラ、通常攻撃、吹雪のローテーション | |
吹雪は相手の現在HPに比例したダメージなのでさっさと殴りきるつもりで戦う。 | |||
▼イフリート | |||
HP:70000 | 弱点:氷 | 行動パターン:通常攻撃、ファイラ、通常攻撃、炎のローテーション | |
弱点を突いて一気に削りきる。炎は割合ダメージということだけ覚えておく。 | |||
▼タイタン | |||
HP:75000 | 行動パターン:通常攻撃、クエイク、通常攻撃、地震のローテーション | ||
レビテトをかければ特殊攻撃はシャットアウト出来る。後はブリンクをかけるなりで。 | |||
▼ラムウ | |||
HP:60000 | 行動パターン:通常攻撃、サンダラ、稲妻、雷のローテーション | ||
特に弱点はないが、他の三体に比べるとHPが少ないので一気に。 | |||
▼ルナドラゴン | |||
HP:105000 | 耐性:聖 | 行動パターン:通常攻撃、毒ガス、通常攻撃、霧になる、スロウ、通常攻撃3ターン、睡眠ガス、 通常攻撃、霧になる、スロウ、回復、通常攻撃2ターンのローテーション。 霧は1・2ターンで元に戻る。霧になっている間に攻撃を受けると冷たい霧でカウンター | |
聖属性に耐性があるのでセシルの攻撃が効きにくくて長期戦になる。 フレアで攻撃する。知性が低いようならバハムートでもいい。回復アイテムを惜しまずにひたすら使用する。 |
▼ルナオーディン | |||
---|---|---|---|
HP:95000 | 弱点:雷 | 行動パターン:斬鉄剣、通常攻撃、通常攻撃、斬鉄剣、通常攻撃、ホーリー、ヘイスト、斬鉄剣×2のローテーション | |
通常のオーディンと比べてやけに行動が素早い。レベル50強で斬鉄剣に耐えられたはセシルだけだった。 斬鉄剣には剣を振り上げるという予備動作があるので、 斬鉄剣に耐えられないようならカインのジャンプか、ギルバートの隠れるでやり過ごす。 後は通常と同様にスロウをかけた後、雷属性で殴りきる。 どうしても勝てないのなら、雷属性の魔法をどうにか当て、ギルバートでずっと隠れて三回目の斬鉄剣の構えを迎えれば倒せる。 魔法を当てられないのならギルバートに雷属性の出せるアイテムを持たせて、ホーリーの後に現れて使えばよい。 |
▼ルナアスラ | |||
---|---|---|---|
HP:130000 | 行動パターン:ファイガ、ケアルダ、トードのローテーション。 通常攻撃に対して相手の行動が、ファイガの後ならばブリザガ、ケアルダの後ならば通常攻撃、 トードの後だとミニマムでカウンターし、ローテーションが一つ戻る。 魔法に対してそれぞれ後で物体199、サンダガ、回復でカウンター(ローテーションは変わらず) |
||
ブリンクとリフレクでシャットアウトできる。 ミストリングを装備したリディアがひたすらドラゴンを呼び、リフレクを維持すれば勝てる。 リディアが使えないようなら何かそれに相当する手段で。 ほとんど攻撃を受けない方法がある。 攻撃役にリボンを付けて相手がトードを唱えたら一回殴るを繰り返せばはめれます。 リボンがなくてもダメージを受けないので攻撃の合間に十分回復する時間はある。 追加魔法の出る武器を使うと、魔法攻撃とみなされローテーションがズレるので注意。 一見時間がかかるように見えるが、ジャンプ、溜める、召喚はカウンターを受けないので、 ローテーションをズラさずに攻撃可能。これならあまり普段と変わらずに攻撃できる。 この場合、リボンが足りないのなら特殊攻撃をするメンバーにリボンを優先する。 |
▼ルナイフリート | |||
---|---|---|---|
HP:110000 | 弱点:氷 | 耐性:炎吸収 | 行動パターン:通常攻撃、炎、通常攻撃のローテーション。 HPが減ると通常攻撃、ファイラ、ファイガ、火炎放射になる。 攻撃に対して通常攻撃・シヴァを含む氷魔法に対して火炎流でカウンター |
ブリンクを維持しながら攻撃する。何も考えずに全員で攻撃するようなことはないように。 全く相手の攻撃が効かないようなら話は別だが。 ミストリングを装備した、リディアのドラゴンが便利。 |
▼ルナバハムート | |||
---|---|---|---|
HP:50000 | 行動パターン:3カウント後にメガフレア、ダメージに対して通常攻撃でカウンター | ||
カーテン系を三つぐらい所持していれば、リフレクが切れないようにしていれば勝てる。 カーテンが無いようなら、レベルによってはハイポーションでよいのでいくつか回復アイテムが必要。 1カウントまで見た後にジャンプしてメガフレアを避ける。 ジャンプのダメージでもカウンターが来るので予め後列に下げておく。 レベル50強のカインではすばやさの都合上、カウントが1でジャンプしても間に合わず、 カウント2で飛んでも次のカウントが始まってから降りてきて回復が間に合わなかった。 カウント1で飛んで間に合い、次のカウント前に降りてくるように、蜘蛛の糸やエルメスの靴で調製する。 |
▼ルナラムウ | |||
---|---|---|---|
HP:90000 | 耐性:雷吸収 | 行動パターン:通常攻撃、稲妻、通常攻撃、雷、通常攻撃のローテーション。 通常攻撃に対してサンダガ、魔法に対して稲妻でカウンター。 | |
カウンターが激しいのでむやみに攻撃しないで落ち着いて回復しながら戦う。 稲妻は最大HPの半分喰らうので雷耐性のある防具が欲しい所。ギルバートの熱唱は何故かサンダガのカウンターを喰らうので注意。 |
▼ルナリヴァイア | |||
---|---|---|---|
HP:135000 | 弱点:雷 | 行動パターン:大津波、ブリザガ、ミールストーム、巻き付きのローテーション。 | |
回復役には保険としてマヒを防げる装備を。HPが不安なら氷耐性も。 ミールストームの後に常にHPを半分以上保っておけば負けることはない。雷属性で叩くだけ。 |
▼ゼロムス:EG | |||
---|---|---|---|
HP:200000 | 行動パターン:ビッグバーン、トード・ミニマム、ワール、フレア、ドレイン×2、アスピル×2 地震・雷・炎のローテーション。魔法に対してリフレクでカウンター。 HPが少なくなると行動パターンが変わる。(具体的にはわからないが、50000よりは少ないと思う) 大津波・竜巻、通常攻撃×5、通常攻撃×5、ファイラ・ブリザラ・サンダラまでを確認。 ダメージに対して吸収(回復)でカウンター。(×回数、・でつないであるのは一度の行動) |
||
出来ればリボンを装備してカエルとミニマムを防ぐ。 ゼロムス戦と同様、ビッグバーンに耐えきれないキャラは見捨てた方が回復が楽。 ライトブリンガーの追加ホーリーはリフレクで反射されるので使わない方がいい。 行動パターン変更後の五連続攻撃は強力なので注意。 生半可な通常攻撃等だと回復量を大きく上回れないので、Wジャンプなど確実に9999が出る攻撃で。 |