チャート(1)のボス | チャート(2)のボス | チャート(3)のボス |
---|
フンババ[1] | |||
HP:28000 | MP10000: | MP死:無 | レベル:31 |
攻撃力:15 | 魔力:6 | 防御力:105 | 魔法防御:150 |
すばやさ:30 | 魔法回避率:0 | 弱点:毒 | 有効異常:暗闇・透明(SFC版のみ) |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | たたかう(2/3)、鳩尾(1/3) | ||
2ターン目 | サンダラ(2/3)、サンダガ(1/3) | ||
3ターン目 | サンダラ(1/3)、針千本(1/3)、鳩尾(1/3) | ||
7520ダメージ | 逃走 | ||
攻略法 | |||
雷吸収。 エドガーと合流前に戦うならば、後列に下げてエルメスの靴とリフレクトリングを装備してひたすらバイオ。 どうしても勝てないようならば、フェンリル入手を諦めて、仲間が揃ってから来る。 |
触手[右下] | |||
HP:7000 | MP:800 | MP死:無 | レベル:31 |
攻撃力:13 | 魔力:8 | 防御力:102 | 魔法防御:153 |
すばやさ:25 | 魔法回避率:0 | 弱点:氷・水 | 有効異常:毒・沈黙・眠り・スロウ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | 捕獲準備(2/3)、ポイズン(1/3) | ||
2ターン目 | 絡みつき(2/3)、捕獲準備(1/3) | ||
3ターン目 | たたかう(1/3)、バイオ(1/3)、捕獲準備(1/3) | ||
4ターン目 | ポイズン(1/3)、絡みつき(1/3)、捕獲準備(1/3) | ||
捕獲状態ではない場合カウンター | たたかう(1/3) | ||
一定時間毎 | スロウ状態のキャラを捕獲 | ||
触手[左下] | |||
HP:6000 | MP:700 | MP死:無 | レベル:32 |
攻撃力:13 | 魔力:8 | 防御力:102 | 魔法防御:153 |
すばやさ:30 | 魔法回避率:0 | 弱点:炎 | 有効異常:毒・即死・スロウ |
行動パターン | |||
1ターン目 | たたかう(1/3)、バイオ(1/3)、捕獲準備(1/3) | ||
2ターン目 | 絡みつき(1/3)、捕獲準備(2/3) | ||
3ターン目 | たたかう(1/3)、バイオ(1/3)、捕獲準備(1/3) | ||
4ターン目 | ポイズン(1/3)、絡みつき(1/3)、捕獲準備(1/3) | ||
捕獲状態ではない場合カウンター | たたかう(1/3) | ||
一定時間毎 | スロウ状態のキャラを捕獲 | ||
触手[右上] | |||
HP:5000 | MP:600 | MP死:無 | レベル:33 |
攻撃力:13 | 魔力:8 | 防御力:102 | 魔法防御:153 |
すばやさ:35 | 魔法回避率:0 | 弱点:なし | 有効異常:毒・沈黙・眠り・スロウ |
行動パターン | |||
1ターン目 | たたかう(2/3)、捕獲準備(1/3) | ||
2ターン目 | たたかう(1/3)、絡みつき(1/3)、捕獲準備(1/3) | ||
3ターン目 | たたかう(1/3)、バイオ(1/3)、捕獲準備(1/3) | ||
4ターン目 | ポイズン(1/3)、絡みつき(1/3)、捕獲準備(1/3) | ||
捕獲状態では無い場合カウンター | 捕獲準備(1/3) | ||
一定時間毎 | スロウ状態のキャラを捕獲 | ||
触手[左上] | |||
HP:4000 | MP:500 | MP死:無 | レベル:34 |
攻撃力:13 | 魔力:8 | 防御力:102 | 魔法防御:153 |
すばやさ:40 | 魔法回避率:0 | 弱点:なし | 有効異常:スロウ・ストップ |
行動パターン | |||
1ターン目 | たたかう(1/3)、バイオ(1/3)、捕獲準備(1/3) | ||
2ターン目 | たたかう(1/3)、絡みつき(1/3)、捕獲準備(1/3) | ||
3ターン目 | たたかう(1/3)、バイオ(1/3)、捕獲準備(1/3) | ||
4ターン目 | ポイズン(1/3)、絡みつき(1/3)、捕獲準備(1/3) | ||
捕獲状態では無い場合カウンター | 捕獲準備(1/3) | ||
一定時間毎 | スロウ状態のキャラを捕獲 | ||
攻略法 | |||
炎吸収、氷・水吸収、雷・水吸収、水吸収。 アクセサリはリフレクトリングとエルメスの靴を推奨。エルメスの靴を装備してると捕獲されません。 まず即死が有効な左下をデスで消します。続いて右下と右上を眠らせ、左上をストップさせます。 後は行動させないようにしていれば、そのうち勝てます。 バイオブラストを放ってから、毒が効かない左上を削るの方法が効率がよい。 動きを止めるのが面倒ならば、ゴーレムを呼んで力押しでも可。 |
デュラハン | |||
HP:23450 | MP:1721 | MP死:有 | レベル:37 |
攻撃力:55 | 魔力:7 | 防御力:130 | 魔法防御:160 |
すばやさ:55 | 魔法回避率:0 | 弱点:炎 | 有効異常:透明・スロウ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
最初のターン | レベル?ホーリー | ||
こちらが全員リフレク状態 | リフレク???? | ||
1ターン目 | ブリザガ(1/3)、ブリザラ(1/3)、何もしない(1/3) | ||
2ターン目 | ブリザガ(1/3)、ホーリー(1/3)、何もしない(1/3) | ||
3、4ターン目 | ブリザラ(1/3)、ホーリー(1/3)、何もしない(1/3) | ||
(13210ダメージ以降)5ターン目 | ケアルラ | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
8回攻撃を受ける | モードチェンジ | ||
モードチェンジ時 | |||
1ターン目 | ノーザンクロス(1/3)、モーニングスター(1/3)、何もしない(1/3) | ||
2ターン目 | ブリザラ(1/3)、モーニングスター(1/3)、何もしない(1/3) | ||
3ターン目 | レベル?ホーリー(1/3)、絶対零度(1/3)、何もしない(1/3) | ||
4ターン目 | ブリザラ(1/3)、絶対零度(1/3)、何もしない(1/3)、通常モードへ戻る | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
攻略法 | |||
氷吸収。飛行。初期ヘイスト。 レベル?ホーリーが確定なので、ギルの1桁目の倍数と、戦闘参加キャラのレベルをズラしておく。 モードチェンジ後の攻撃に耐えられないレベルならば、リフレクトリングを装備して放置します。 MPが足りないと表示されたら、残りのMPを削れば倒せます。 正攻法でいく場合も、リフレクトリングを装備して、ウィークメーカーで氷を弱点にしておくと楽。 |
フリーズドラゴン | |||
HP:24400 | MP:9000 | MP死:有 | レベル:74 |
攻撃力:13 | 魔力:10 | 防御力:110 | 魔法防御:150 |
すばやさ:60 | 魔法回避率:0 | 弱点:炎 | 有効異常:暗闇・毒・透明・死の宣告・沈黙・ バーサク・混乱・スリップ・スロウ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | たたかう(1/3)、ノーザンクロス(2/3) | ||
2ターン目 | たたかう(1/3)、絶対零度(2/3) | ||
3ターン目 | たたかう(1/3)、絶対零度(1/3)、雪崩(1/3) | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
ファイナルアタック | 雪崩(1/3) | ||
攻略法 | |||
氷吸収。 状態異常が効き過ぎます。適当に攻撃を無効化していれば勝てます。 |
ヴァリガルマンダ | |||
HP:30000 | MP:50000 | MP死:無 | レベル:62 |
攻撃力:19 | 魔力:4 | 防御力:254 | 魔法防御:70 |
すばやさ:40 | 魔法回避率:0 | 弱点:炎 | 有効異常:透明・スリップ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | ブリザガ(1/3)、ラスピル(2/3) | ||
2ターン目 | ブリザガ(2/3)、ラスピル(1/3) | ||
3ターン目 | ブリザガ(1/3)、ラスピル(1/3)、フリジングダスト(1/3) | ||
炎属性にカウンター | ラスピル(1/3) | ||
機械・必殺技・必殺剣・暴れる・覚えた技 スケッチにカウンター | フリジングダスト(1/3) | ||
毎ターン | たたかう、粘液 | ||
攻略法 | |||
氷吸収、他の無効。飛行。 リフレクトリングを装備しておけば絶対に負けない。 こちらから攻撃しても良いが、ウィークメーカーで氷を弱点にしておけば反射した魔法で勝手に自滅する。 フリジングダストがうっとうしいので、なるべく固有コマンドは使わずに削る方が速い。 |
雪男 | |||
HP:17200 | MP:6990 | MP死:無 | レベル:33 |
攻撃力:25 | 魔力:11 | 防御力:100 | 魔法防御:150 |
すばやさ:45 | 魔法回避率:0 | 弱点:炎・毒 | 有効異常:暗闇・毒・バーサク・眠り・スロウ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
生存者1人のみの場合毎ターン | たたかう(2/3)、タックル(1/3) | ||
生存者2人以上の場合1ターン目 | たたかう(2/3)、ブリザード(1/3) | ||
生存者2人以上の場合2ターン目 | たたかう(2/3)、タックル(1/3) | ||
生存者2人以上の場合一定時間毎 | スノーボール(1/3)、雪崩(1/3)、ヘールストーン(1/3) | ||
カウンター | タックル(1/3) | ||
炎属性にカウンター | タックル(1/3)、ブリザード(1/3) | ||
魔法を3回受ける | ジャンプ | ||
6960ダメージ | リジェネ・ヘイスト・シェル・プロテス | ||
攻略法 | |||
氷吸収。 ひたすら眠らせるか、バーサクをかけた後、全員透明にしておけば勝てる。 |
フンババ[2] | |||
HP:26000 | MP:10000 | MP死:無 | レベル:31 |
攻撃力:15 | 魔力:6 | 防御力:105 | 魔法防御:150 |
すばやさ:30 | 魔法回避率:0 | 弱点:毒 | 有効異常:暗闇・透明(SFC版のみ) |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | たたかう(2/3)、鳩尾(1/3) | ||
2ターン目 | サンダラ(2/3)、サンダガ(1/3) | ||
3ターン目 | サンダラ(1/3)、針千本(1/3)、鳩尾(1/3) | ||
10640ダメージ | フンババブレス | ||
フンババ[3] | |||
HP:26000 | MP:10000 | MP死:無 | レベル:31 |
攻撃力:15 | 魔力:6 | 防御力:105 | 魔法防御:130 |
すばやさ:35 | 魔法回避率:0 | 弱点:毒 | 有効異常:暗闇・透明(SFC版のみ)・眠り |
行動パターン | |||
1ターン目 | たたかう(2/3)、鳩尾(1/3) | ||
2ターン目 | サンダラ(2/3)、サンダガ(1/3) | ||
3ターン目 | サンダラ(1/3)、針千本(1/3)、鳩尾(1/3) | ||
カウンター | サンダラ(1/3) | ||
攻略法 | |||
雷吸収。 ひたすらバイオで攻める。 ミネルバビスチェや雷神の盾を先に回収してきたり、リフレクトリングを装備していると楽。 後半戦は眠るので楽勝。 |
アースドラゴン | |||
HP:28500 | MP:16500 | MP死:無 | レベル:53 |
攻撃力:23 | 魔力:12 | 防御力:110 | 魔法防御:150 |
すばやさ:55 | 魔法回避率:0 | 弱点:風・水 | 有効異常:暗闇・毒・透明・眠り・スロウ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | たたかう(1/3)、クエイク(2/3) | ||
2ターン目 | たたかう(1/3)、マグニチュード8(1/3)、ランドスライド(1/3) | ||
3ターン目 | たたかう(1/3)、マグニチュード8(1/3)、クエイク(1/3) | ||
4ターン目 | たたかう(2/3)、ランドスライド(1/3) | ||
一定時間毎 | レビテト状態のキャラがいる場合、重力50 | ||
カウンター | 鋭い牙(1/3) | ||
攻略法 | |||
飛行。 眠ります。 |
ストームドラゴン | |||
HP:42000 | MP:1250 | MP死:無 | レベル:74 |
攻撃力:13 | 魔力:9 | 防御力:110 | 魔法防御:150 |
すばやさ:65 | 魔法回避率:0 | 弱点:雷 | 有効異常:暗闇・透明・スリップ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | たたかう(1/3)、かまいたち(1/3)、木の葉乱舞(1/3) | ||
2ターン目 | たたかう(2/3)、かまいたち(1/3) | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
26640ダメージ以降 | |||
1ターン目 | たたかう(2/3)、エアロガ(1/3) | ||
2ターン目 | たたかう(1/3)、ウイングセーバー(1/3)、大旋風(1/3) | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
攻略法 | |||
風吸収。飛行。 木の葉乱舞は見た目とは裏腹に無属性であり、レベルが低い場合は驚異です。 魔法防御をガチガチに固めるか、イカサマのダイスを乱れ撃ちして速攻で倒す等が対処法。 木の葉乱舞に普通に耐えられるレベルなら楽勝。 |
デスゲイズ | |||
HP:55555 | MP:38000 | MP死:有 | レベル:68 |
攻撃力:35 | 魔力:8 | 防御力:150 | 魔法防御:170 |
すばやさ:95 | 魔法回避率:30 | 弱点:炎・聖 | 有効異常:透明 |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
最初のターン | レベル5デス | ||
1ターン目 | たたかう(1/3)、ブリザガ(1/3)、デス(1/3) | ||
2ターン目 | エアロガ(2/3)、デス(1/3) | ||
3ターン目 | 逃走(2/3)、何もしない(1/3) | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
攻略法 | |||
氷・毒吸収。飛行。初期プロテス・シェル。 必ずレベル5デスをしてくるので、対処しておく。 すばやさがずば抜けて高いので、一度も逃げられずに倒すのはやや難しい。 速攻で倒したいのならば、ホーリーロッドやフレイムシールドを使って攻撃する。 |
キングベヒーモス | |||
HP:19000 | MP:1600 | MP死:無 | レベル:43 |
攻撃力:11 | 魔力:9 | 防御力:120 | 魔法防御:130 |
すばやさ:60 | 魔法回避率:0 | 弱点:炎・毒 | 有効異常:暗闇・透明・カッパ・死の宣告・スロウ・ストップ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | ブリザラ(1/3)、ホーリー(1/3)、何もしない(1/3) | ||
2ターン目 | たたかう(1/3)、ブリザガ(1/3)、何もしない(1/3)、魔性の爪再使用フラグ | ||
リフレク状態のキャラがいる | 魔性の爪 | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
ホーリー・フレアにカウンター | メテオ | ||
8760ダメージ以降 | |||
1ターン目 | たたかう(1/3)、ブリザガ(2/3) | ||
2ターン目 | たたかう(1/3)、メテオ[特殊](1/3)、ホーリー(1/3) | ||
3ターン目 | たたかう(1/3)、ブリザラ(1/3)、メテオ[特殊](1/3)、魔性の爪再使用フラグ | ||
リフレク状態のキャラがいる | 魔性の爪 | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
ホーリー・フレアにカウンター | メテオ | ||
カッパ状態 | |||
1、2、3ターン目 | たたかう×2 | ||
4ターン目 | リフレク状態では無い場合、自分にカッパー | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
キングベヒーモス[アンデッド] | |||
HP:19000 | MP:9999 | MP死:無 | レベル:49 |
攻撃力:27 | 魔力:10 | 防御力:105 | 魔法防御:150 |
すばやさ:39 | 魔法回避率:0 | 弱点:炎・聖 | 有効異常:暗闇・即死 |
行動パターン | |||
1ターン目 | たたかう(1/3)、睡眠ガス(1/3)、何もしない(1/3) | ||
2ターン目 | たたかう(2/3)、デス(1/3) | ||
3ターン目 | メテオ[特殊](1/3)、睡眠ガス(1/3)、何もしない(1/3) | ||
眠っているキャラがいる | 4連打 | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
攻略法 | |||
前半は氷吸収。後半は毒吸収。 前半戦は、カッパにしてからファントムかフェンリルを召喚し、リフレクで解除を妨害しながら戦うか、 ストップで止め続けて倒す。 後半はフェニックスの尾やレイズ、聖水辺りで瞬殺。 |
チャダルヌーク[悪霊] | |||
HP:30000 | MP:7600 | MP死:有 | レベル:41 |
攻撃力:18 | 魔力:10 | 防御力:135 | 魔法防御:130 |
すばやさ:61 | 魔法回避率:0 | 弱点:炎・聖 | 有効異常:暗闇・透明・スロウ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | たたかう(2/3)、サンダガ(1/3) | ||
2、4ターン目 | たたかう(1/3)、サンダラ(1/3)、何もしない(1/3) | ||
3ターン目 | たたかう(1/3)、サンダラ(1/3)、サンダガ(1/3) | ||
カウンター | サンダラ(1/3) | ||
一定時間毎 | ラクシュミへ交代 | ||
4回攻撃を受ける | ラクシュミへ交代 | ||
14640ダメージ以降 | |||
1、3、4ターン目 | たたかう(1/3)、サンダガ(1/3)、フラッシュレイン(1/3) | ||
2ターン目 | サンダガ(1/3)、フラッシュレイン(2/3) | ||
カウンター | サンダラ(1/3) | ||
一定時間毎 | ラクシュミへ交代 | ||
4回攻撃を受ける | ラクシュミへ交代 | ||
チャダルヌーク[ラクシュミ] | |||
HP:56000 | MP:9400 | MP死:有 | レベル:37 |
攻撃力:13 | 魔力:10 | 防御力:140 | 魔法防御:150 |
すばやさ:50 | 魔法回避率:0 | 弱点:炎 | 有効異常:暗闇・透明・スロウ |
行動パターン | |||
毎ターン | たたかう(2/3)、誘惑(1/3) | ||
カウンター | たたかう(1/3)、ポルターガイスト(1/3) | ||
時間で悪霊から変化した1ターン目 | たたかう(2/3)、誘惑(1/3) | ||
時間で悪霊から変化した2ターン目 | たたかう(1/3)、死の口づけ(1/3)、子守歌(1/3) | ||
時間で悪霊から変化した3ターン目 | たたかう(2/3)、死の口づけ(1/3)、通常ローテーションへ。 | ||
一定時間毎 | 悪霊へ交代 | ||
攻略法 | |||
悪霊は雷吸収。ラクシュミは聖・水吸収。 雷神の盾かミネルバビスチェでほとんどの攻撃を回避できる。 入れ替わるタイミングにだけ気をつけていれば勝てるだろう。 |
ブルードラゴン | |||
HP:26900 | MP:3800 | MP死:無 | レベル:65 |
攻撃力:13 | 魔力:10 | 防御力:110 | 魔法防御:150 |
すばやさ:75 | 魔法回避率:0 | 弱点:雷 | 有効異常:暗闇・毒・透明・スロウ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
最初のターン | 大海嘯 | ||
ヘイスト・プロテス状態でない | こちらがヘイスト状態の場合、スロウを自分に使い、波紋 | ||
1ターン目 | たたかう(1/3)、酸性雨(2/3) | ||
2ターン目 | たたかう(2/3)、酸性雨(1/3)、波紋の再使用フラグ | ||
一定時間毎 | 大海嘯 | ||
魔法にカウンター | たたかう(1/3) | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
10596ダメージ以降 | |||
ヘイスト・プロテス状態でない | こちらがヘイスト状態の場合、スロウを自分に使い、波紋 | ||
1ターン目 | たたかう(1/3)、アクアブレス(2/3) | ||
2ターン目 | たたかう(1/3)、フラッシュレイン(2/3)、波紋の再使用フラグ | ||
一定時間毎 | 大海嘯 | ||
魔法にカウンター | たたかう(1/3) | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
攻略法 | |||
水吸収。 普通に戦って勝てないようならば、カッパシリーズのどれかを装備して水耐性を得る。 それでも勝てないようならば、魔法防御を128以上にしたキャラ1人で勝てる。 |
レッドドラゴン | |||
HP:30000 | MP:1780 | MP死:無 | レベル:67 |
攻撃力:13 | 魔力:10 | 防御力:110 | 魔法防御:150 |
すばやさ:75 | 魔法回避率:0 | 弱点:氷・水 | 有効異常:暗闇・毒・透明・混乱・スリップ・スロウ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1、2ターン目 | ファイラ(2/3)、ファイアーボール(1/3) | ||
一定時間後毎 | サザンクロス(1/3)、レベル4フレア(1/3)、フレアスター(1/3) | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
こちらがリフレク状態 | イレイサー(2ターン目終了時フラグ復活) | ||
19760ダメージ以降 | |||
1、2ターン目 | ファイガ(1/3)、フレア(2/3) | ||
一定時間後毎 | サザンクロス(1/3)、レベル4フレア(1/3)、フレアスター(1/3) | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
こちらがリフレク状態 | イレイサー(2ターン目終了時フラグ復活) | ||
攻略法 | |||
炎吸収。 ひたすらブラストボイスかコンフュを使い続けるだけ。 |
ホーリードラゴン | |||
HP:18500 | MP:12000 | MP死:無 | レベル:71 |
攻撃力:13 | 魔力:9 | 防御力:110 | 魔法防御:150 |
すばやさ:55 | 魔法回避率:0 | 弱点:なし | 有効異常:暗闇・透明・沈黙・スロウ・ストップ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
毎ターン | 3回行動、それぞれホーリーを2/3、2/3、1/3の確率で使用し残りは何もしない | ||
カウンター | デスペル(2/3) | ||
攻略法 | |||
聖吸収。 沈黙させれば何もできません。 |
マジックマスター | |||
HP:50000 | MP:50000 | MP死:有 | レベル:68 |
攻撃力:1 | 魔力:25 | 防御力:250 | 魔法防御:100 |
すばやさ:90 | 魔法回避率:0 | 弱点:なし | 有効異常:バーサク |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
自分がリフレク状態 | 自分にファイガ(1/3)、ブリザガ(1/3)、サンダガ(1/3) | ||
1ターン目 | ファイラ(1/3)、ブリザラ(1/3)、サンダラ(1/3) | ||
2、5ターン目 | ファイガ(1/3)、ブリザガ(1/3)、サンダガ(1/3) | ||
3、4ターン目 | ファイガ(1/3)、ブリザガ(1/3)、サンダガ(1/3)のパターンで2回行動 | ||
6ターン目 | バイオ(1/3)、デス(1/3)、サイレス(1/3)のパターンで2回行動 | ||
攻撃を受けた次のターン | バリアチェンジ | ||
ファイナルアタック | アルテマ | ||
攻略法 | |||
リフレクトリングを全員に装備させていれば、勝手に自滅します。 自滅を狙う場合は、こちらから手を出さないこと。バリアチェンジされます。 問題はファイナルアタックのアルテマです。 対処法は2つです。MPを切らすという方法と、耐えられるまでレベル上げるという方法も有りますが。 1つめはリレイズです。 2つめはタイミングを見計らってケーツハリーでジャンプします。最後の1人が降ってくるまでに倒せるように調整しておきます。 ジャンプで倒す場合は、相手にバーサクをかけて、無力化しておくと、調整しやすいです。 |
レーヴ | |||
HP:15000 | MP:2000 | MP死:有 | レベル:47 |
攻撃力:1 | 魔力:4 | 防御力:100 | 魔法防御:110 |
すばやさ:35 | 魔法回避率:0 | 弱点:氷・水 | 有効異常:暗闇・透明・眠り |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | スロウ(1/3)、ホワイトウィンド(1/3)、何もしない(1/3) | ||
2ターン目 | サイレス(1/3)、スロウ(1/3)、何もしない(1/3) | ||
3ターン目 | サイレス(1/3)、ストップ(1/3)、何もしない(1/3) | ||
カウンター | ファイラ(1/3) | ||
魔法にカウンター | ファイラ(1/3) | ||
魔法を4回受ける | 自分にリフレク | ||
リフレク状態 | ファイラ(1/3)、ファイガ(2/3) | ||
どちらかが戦闘不能 | アレイズ | ||
一定時間毎 | 他の2人が生存している場合、デルタアタック | ||
ソーニョ | |||
HP:10000 | MP:2000 | MP死:無 | レベル:47 |
攻撃力:2 | 魔力:5 | 防御力:90 | 魔法防御:120 |
すばやさ:30 | 魔法回避率:0 | 弱点:炎 | 有効異常:暗闇・透明・即死・死の宣告・沈黙・混乱・スロウ |
行動パターン | |||
毎ターン | たたかう | ||
カウンター | ブリザラ(1/3) | ||
魔法にカウンター | ブリザラ(1/3) | ||
リフレク状態 | ブリザラ(1/3)、ブリザガ(2/3) | ||
どちらかが戦闘不能 | ブリザラ(1/3)、ブリザガ(1/3)、何もしない(1/3) | ||
どちらかが戦闘不能で魔法を4回受ける | 逃走していなくなる、次のターンに戻ってくる | ||
一定時間毎 | 他の2人が生存している場合、デルタアタック | ||
スエーニョ | |||
HP:12500 | MP:2000 | MP死:有 | レベル:47 |
攻撃力:4 | 魔力:6 | 防御力:80 | 魔法防御:130 |
すばやさ:25 | 魔法回避率:0 | 弱点: | 有効異常:暗闇・透明・バーサク・ストップ |
行動パターン | |||
1ターン目 | ヘイスト(1/3)、プロテス(1/3)、何もしない(1/3) | ||
2ターン目 | サイレス(1/3)、スロウ(1/3)、何もしない(1/3) | ||
3ターン目 | サイレス(1/3)、ストップ(1/3)、何もしない(1/3) | ||
どちらかが戦闘不能1ターン目 | サンダラ(1/3)、何もしない(2/3) | ||
どちらかが戦闘不能2ターン目 | サンダラ(1/3)、サンダガ(1/3)、何もしない(1/3) | ||
どちらかが戦闘不能3ターン目 | サンダガ(2/3)、何もしない(1/3) | ||
カウンター | サンダラ(1/3) | ||
魔法にカウンター | サンダラ(1/3) | ||
魔法を4回受ける | 自分にリフレク | ||
リフレク状態 | サンダラ(1/3)、サンダガ(2/3) | ||
一定時間毎 | 他の2人が生存している場合、デルタアタック | ||
攻略法 | |||
赤いのがレーヴ、青いのがソーニョ、黄色いのがスエーニョです。 全部飛行。レーヴは炎吸収。ソーニョは氷・風吸収、スエーニョは雷吸収。 レーヴにスリプル、ソーニョに即死、スエーニョにバーサクかストップをそれぞれかけ無力化する。 |
アレクソウル | |||
HP:23066 | MP:5066 | MP死:無 | レベル:53 |
攻撃力:27 | 魔力:5 | 防御力:70 | 魔法防御:220 |
すばやさ:40 | 魔法回避率:0 | 弱点:氷 | 有効異常:暗闇 |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
最初のターン | ヒューリー | ||
ヒューリーから出現後1、2ターン目 | たたかう、2ターン目終了後通常ローテーションへ | ||
1、2ターン目 | サンダガ(2/3)、何もしない(1/3) | ||
3ターン目 | ヒューリー(2/3)、何もしない(1/3) | ||
通常ローテーション外で たたかうにカウンター | たたかう(1/3) | ||
ソウルセイバー×2 | |||
HP:3066 | MP:566 | MP死:無 | レベル:41 |
攻撃力:50 | 魔力:3 | 防御力:150 | 魔法防御:175 |
すばやさ:15 | 魔法回避率:0 | 弱点:氷 | 有効異常:暗闇・透明・石化・即死・ 死の宣告・混乱・スロウ |
行動パターン | |||
1ターン目 | ブリザガ(1/3)、サンダガ(1/3)、何もしない(1/3) | ||
2ターン目 | ファイガ(1/3)、サンダガ(1/3)、何もしない(1/3) | ||
3ターン目 | ファイガ(1/3)、ブリザガ(1/3)、何もしない(1/3) | ||
MPが16以下である | マジックドレイン | ||
アレクソウルが出現している | 自分がリフレクでない場合リフレク | ||
アレクソウルが出現している | ケアル(1/3)、何もしない(2/3) | ||
カウンター | たたかう(2/3) | ||
自分が存在しない | 出現 | ||
攻略法 | |||
アレクソウル・ソウルセイバー共に炎・聖吸収。 カトブレパスかオーディン(ライディーン)でソウルセイバーを2体同時に倒すと、勝利したことになります。 たまに終了しないこともあるので、ゴゴを連れて行き、ものまねで保険をかけておくといいでしょう。 デジョンでも可能。 |
ヒドゥン | |||
HP:25000 | MP:12500 | MP死:無 | レベル:43 |
攻撃力:13 | 魔力:10 | 防御力:110 | 魔法防御:160 |
すばやさ:55 | 魔法回避率:0 | 弱点:炎・聖・地 | 有効異常:透明・スロウ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
毎ターン | たたかう(2/3)、バイオ(1/3) | ||
戦闘不能のキャラがいる | ガストスモーク | ||
カウンター | ポイズン(1/3) | ||
エレボスがいない | |||
1、3ターン目 | たたかう(1/3)、毒霧(1/3)、吸収(1/3) | ||
2ターン目 | たたかう(2/3)、吸収(1/3) | ||
カウンター | ポイズン(1/3) | ||
10回攻撃を受ける | グランドトライン | ||
エレボス(下) | |||
HP:3500 | MP:100 | MP死:無 | レベル:43 |
攻撃力:13 | 魔力:10 | 防御力:85 | 魔法防御:150 |
すばやさ:30 | 魔法回避率:0 | 弱点:地 | 有効異常:暗闇・毒・透明・石化・即死・死の宣告・ 割合・沈黙・スリップ・スロウ |
行動パターン | |||
1ターン目 | たたかう(2/3)、何もしない(1/3) | ||
2ターン目 | たたかう(1/3)、ポイズンクロー(1/3)、何もしない(1/3) | ||
3ターン目 | たたかう(1/3)、何もしない(2/3) | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
エレボス(左下) | |||
HP:3500 | MP:1000 | MP死:有 | レベル:43 |
攻撃力:13 | 魔力:10 | 防御力:115 | 魔法防御:120 |
すばやさ:30 | 魔法回避率:0 | 弱点:なし | 有効異常:暗闇・毒・透明・バーサク・スリップ |
行動パターン | |||
1、4ターン目 | たたかう(1/3)、コンフュクロー(1/3)、何もしない(1/3) | ||
2ターン目 | たたかう(2/3)、何もしない(1/3) | ||
3ターン目 | たたかう(1/3)、何もしない(2/3) | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
エレボス(右上) | |||
HP:3500 | MP:1000 | MP死:無 | レベル:43 |
攻撃力:13 | 魔力:10 | 防御力:105 | 魔法防御:130 |
すばやさ:30 | 魔法回避率:0 | 弱点:炎・聖 | 有効異常:透明・即死・死の宣告・混乱・ スリップ・スロウ・ストップ |
行動パターン | |||
1ターン目 | たたかう(1/3)、何もしない(2/3) | ||
2、4ターン目 | たたかう(1/3)、アンデッドクロー(1/3)、何もしない(1/3) | ||
3ターン目 | たたかう(2/3)、何もしない(1/3) | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
エレボス(右) | |||
HP:3500 | MP:1000 | MP死:無 | レベル:43 |
攻撃力:13 | 魔力:10 | 防御力:95 | 魔法防御:140 |
すばやさ:30 | 魔法回避率:0 | 弱点:全属性 | 有効異常:暗闇・毒・透明・即死・死の宣告・沈黙・ バーサク・混乱・スリップ・眠り・スロウ・ストップ |
行動パターン | |||
1ターン目 | たたかう(2/3)、何もしない(1/3) | ||
2、4ターン目 | たたかう(1/3)、メガクロー(1/3)、何もしない(1/3) | ||
3ターン目 | たたかう(1/3)、何もしない(2/3) | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
攻略法 | |||
ヒドゥンは毒吸収。エレボスの中で下は毒、左下は地以外、右上は毒をそれぞれ吸収。 左下のエレボスには初期リフレク。右のエレボスには初期プロテス。 ヒドゥンを倒すだけならば、アンデッドなので、蘇生系で瞬殺です。 グランドトラインのラーニングを狙うには、オーディン(ライディーン)を召喚して数を減らすと良い。 |
アルテマバスター | |||
HP:55000 | MP:19000 | MP死:有 | レベル:67 |
攻撃力:20 | 魔力:10 | 防御力:75 | 魔法防御:70 |
すばやさ:63 | 魔法回避率:0 | 弱点:なし | 有効異常:暗闇・透明・スリップ・スロウ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | ファイガ(1/3)、ブリザガ(1/3)、サザンクロス(1/3) | ||
2ターン目 | ファイガ(1/3)、ブリザガ(1/3)、サンダガ(1/3) | ||
3ターン目 | サンダガ(2/3)、サザンクロス(1/3) | ||
4ターン目 | ファイガ(1/3)、ノーザンクロス(2/3) | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
12回攻撃を受ける | アルテマモードへ移行 | ||
22360ダメージ以降 | |||
1ターン目 | ファイガ(1/3)、クエイク(1/3)、大海嘯(1/3) | ||
2ターン目 | ファイガ(1/3)、メテオ[魔法](1/3)、フレアスター(1/3) | ||
3ターン目 | クエイク(1/3)、メテオ[魔法](1/3)、大海嘯(1/3) | ||
4ターン目 | ファイガ(2/3)、フレアスター(2/3) | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
12回攻撃を受ける | アルテマモードへ移行 | ||
アルテマモード | |||
1、2ターン目 | 何もしない | ||
3ターン目 | アルテマ、通常ローテーションに戻る | ||
攻略法 | |||
毒・風・聖・地・水吸収。 どんなに低レベルでも勝てる方法として、ミネルバビスチェを装備したキャラを放置すれば勝てます。 スロウかけた後、アルテマとメテオが危険なので、リレイズが切れないように気をつけながら戦う。 |
イエロードラゴン | |||
HP:32400 | MP:4000 | MP死:有 | レベル:62 |
攻撃力:13 | 魔力:10 | 防御力:110 | 魔法防御:150 |
すばやさ:75 | 魔法回避率:0 | 弱点:水 | 有効異常:暗闇・毒・透明・バーサク・ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | 100万ボルト(1/3)、サンダー(1/3)、サンダラ(1/3) | ||
2ターン目 | 100万ボルト(1/3)、サンダー(2/3) | ||
3ターン目 | サンダー(2/3)、サンダラ(1/3) | ||
魔法に対するカウンター | サンダー(1/3)、サンダラ(1/3) | ||
たたかうを4回受ける | パワーを蓄える | ||
パワーを蓄えて1ターン目 | こちらにリフレク状態のキャラがいる場合、自分にリフレク | ||
パワーを蓄えて2ターン目 | サンダガ | ||
自分にリフレクがかかっている場合 | |||
1ターン目 | たたかう | ||
2ターン目 | サンダー(1/3)、サンダラ(2/3) | ||
3ターン目 | たたかう | ||
4ターン目 | サンダー(1/3)、サンダラ(1/3)、何もしない(1/3) | ||
魔法に対するカウンター | サンダー(1/3)、サンダラ(1/3) | ||
たたかうを4回受ける | パワーを蓄える | ||
パワーを蓄えて1ターン目 | リフレク状態のローテーション行動 | ||
パワーを蓄えて2ターン目 | サンダガ | ||
攻略法 | |||
雷吸収。 下手にこちらがリフレクを使用しない限り、雷属性攻撃しかできない。 雷神の盾かミネルバビスチェが有れば無傷で倒せる。 |
インフェルノ | |||
HP:30800 | MP:9700 | MP死:無 | レベル:67 |
攻撃力:13 | 魔力:10 | 防御力:130 | 魔法防御:145 |
すばやさ:45 | 魔法回避率:0 | 弱点:雷 | 有効異常:暗闇・スロウ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | サンダラ(1/3)、アトミックレイ(2/3) | ||
2ターン目 | 100万ボルト(2/3)、アトミックレイ(1/3) | ||
3、4ターン目 | サンダラ(1/3)、アトミックレイ(1/3)、衝撃波(1/3) | ||
一定時間毎 | デルタアタック | ||
カウンター | ソバット(1/3) | ||
ラフかケトゥのどちらかがいない | |||
毎ターン | サンダガ(2/3)、メテオ[魔法](1/3) | ||
カウンター | ソバット(1/3) | ||
ラフとケトゥが両方いない | 自分がヘイストで無い場合、一度だけ魔導バリアー | ||
ケトゥ | |||
HP:11000 | MP:2600 | MP死:無 | レベル:67 |
攻撃力:13 | 魔力:7 | 防御力:75 | 魔法防御:185 |
すばやさ:26 | 魔法回避率:0 | 弱点:炎 | 有効異常:石化・即死・死の宣告・割合・スロウ・ストップ |
行動パターン | |||
毎ターン | たたかう(2/3)、メタルカッター(1/3) | ||
倒されて一定時間毎 | 再生 | ||
ラフ | |||
HP:8000 | MP:770 | MP死:無 | レベル:69 |
攻撃力:13 | 魔力:10 | 防御力:80 | 魔法防御:190 |
すばやさ:30 | 魔法回避率:0 | 弱点:氷 | 有効異常:石化・即死・死の宣告・割合・スロウ・ストップ |
行動パターン | |||
毎ターン | たたかう(2/3)、レイピア(1/3) | ||
倒されて一定時間毎 | 再生 | ||
攻略法 | |||
インフェルノは炎吸収。ラフは雷吸収、ケトゥは炎吸収。 炎無効装備と雷神の盾の組み合わせ、ミネルバビスチェなどを装備しておくと楽。 属性防御を固めたら、フェンリルを召喚し、腕を倒すと回避不能のメテオが来るので、本体を雷属性で一気に叩く。 デルタアタックに備えて石化防止装備をするのも悪くない。 |
スカルドラゴン | |||
HP:32800 | MP:1999 | MP死:有 | レベル:62 |
攻撃力:15 | 魔力:10 | 防御力:140 | 魔法防御:120 |
すばやさ:57 | 魔法回避率:0 | 弱点:炎・聖 | 有効異常:透明 |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | たたかう(1/3)、死の宣告(1/3)、鬼火(1/3) | ||
2ターン目 | たたかう(1/3)、死の宣告(1/3)、亡霊(1/3) | ||
3ターン目 | たたかう(1/3)、死の宣告(1/3)、鬼火(1/3) | ||
4ターン目 | ディスアスター | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
攻略法 | |||
毒吸収 |
ガーディアン | |||
HP:60000 | MP:5200 | MP死:無 | レベル:67 |
攻撃力:13 | 魔力:25 | 防御力:150 | 魔法防御:150 |
すばやさ:80 | 魔法回避率:0 | 弱点:雷・水 | 有効異常:スロウ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | たたかう(1/3)、魔導レーザー(1/3)、ミサイル(1/3) | ||
2ターン目 | 魔導レーザー(1/3)、アトミックレイ(1/3)、ミサイル(1/3) | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
オルトロス | |||
1ターン目 | たたかう(1/3)、蛸足(2/3) | ||
2ターン目 | 魔導レーザー(1/3)、絡みつき(1/3)、墨(1/3) | ||
3ターン目 | たたかう(1/3)、石つぶて(1/3)、墨(1/3) | ||
4ターン目 | 絡みつき | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
ダダルマー | |||
1、2ターン目 | たたかう(1/3)、衝撃波(2/3) | ||
3ターン目 | ミスリルナイフ(1/2)、阿修羅(1/2)+ポーションかハイポーションを併せて3回使用+魔導バリアー | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
エアフォース | |||
1、2ターン目 | 魔導レーザー(1/3)、拡散レーザー(2/3) | ||
3ターン目 | 魔導レーザー(1/3)、ランチャー(2/3) | ||
4ターン目 | 波動砲 | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
アルテマ | |||
1ターン目 | フレア(1/3)、メテオ[特殊](2/3) | ||
2ターン目 | たたかう(1/3)、フレア(2/3) | ||
3ターン目 | たたかう(2/3)、メテオ[特殊](1/3) | ||
4ターン目 | フレアスター | ||
カウンター | たたかう(1/3) | ||
攻略法 | |||
基本→オルトロス→基本→ダダルマー→基本→エアフォース→基本→アルテマ 上記のローテーションでパターンを読み込み攻撃してくる。 スロウをかけた後、次に来る攻撃を予測し対処しながら攻撃していけば、アルテマまで行く前に終わる。 |
鬼神 | |||
HP:58000 | MP:18900 | MP死:無 | レベル:67 |
攻撃力:15 | 魔力:13 | 防御力:180 | 魔法防御:145 |
すばやさ:53 | 魔法回避率: | 弱点:毒 | 有効異常:ストップ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | たたかう(1/3)、メタルカッター(1/3)、ストップ(1/3) | ||
2ターン目 | たたかう(1/3)、メタルカッター(1/3)、ティルフィング(1/3) | ||
ストップ状態のキャラがいる | ストップ状態のキャラにブラスター | ||
カウンター | ファイガ(1/3) | ||
8回攻撃を受ける | 波動砲 | ||
25360ダメージ以降 | |||
1ターン目 | フレアスター(1/3)、サザンクロス(1/3)、何もしない(1/3) | ||
2ターン目 | エアロガ(1/3)、メテオ[特殊](1/3)、何もしない(1/3) | ||
3ターン目 | フレアスター(1/3)、エアロガ(1/3)、何もしない(1/3) | ||
カウンター | ファイガ(1/3) | ||
8回攻撃を受ける | 波動砲 | ||
攻略法 | |||
炎・風吸収。飛行。初期ヘイスト・プロテス 飛行属性なので、ヘイストとプロテスは解除できません。 うまくストップで止め続ければ勝てます。 味方のヘイストやシェルなどの点滅で、タイミングを計ります。だいたい12回程でストップは切れます。 |
魔神 | |||
HP:63000 | MP:4800 | MP死:無 | レベル:73 |
攻撃力:60 | 魔力:9 | 防御力:110 | 魔法防御:160 |
すばやさ:61 | 魔法回避率:0 | 弱点:聖 | 有効異常:暗闇・透明・スロウ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1、3ターン目 | ブリザガ(1/3)、絶対零度(1/3)、ノーザンクロス(1/3) | ||
2ターン目 | ブリザガ(1/3)、ノーザンクロス(1/3)、何もしない(1/3) | ||
2ターン目 | ブリザガ(1/3)、絶対零度(1/3)、何もしない(1/3) | ||
カウンター | たたかう(2/3) | ||
30360ダメージを越えたとき | 一度だけ分身・リフレク・ヘイストの効果 | ||
30360ダメージ以降 | |||
1、2、4ターン目 | たたかう(1/3)、ターゲッティング(2/3) | ||
3ターン目 | たたかう(2/3)、ターゲッティング(1/3) | ||
ターゲッティングの次のターン | 魔神の怒り | ||
一定時間毎 | フォースフィルド | ||
カウンター | たたかう(2/3) | ||
攻略法 | |||
氷・毒吸収。 前半戦は基本的に氷属性攻撃しかしてこないので、耐性を整えておけば問題ない。 モードチェンジしたらファントムを召喚。あとは順次ターゲッティングをされたキャラにバニシュをかければ良い。 |
女神 | |||
HP:44000 | MP:19000 | MP死:無 | レベル:68 |
攻撃力:13 | 魔力:14 | 防御力:85 | 魔法防御:150 |
すばやさ:53 | 魔法回避率:0 | 弱点:なし | 有効異常:なし |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | たたかう(1/3)、サンダラ(1/3)、子守歌(1/3) | ||
2ターン目 | たたかう(1/3)、サンダガ(1/3)、誘惑(1/3) | ||
3ターン目 | たたかう(1/3)、サンダラ(1/3)、サンダガ(1/3) | ||
カウンター | サンダラ(1/3) | ||
たたかうにカウンター | 愛の宣告(1/3) | ||
8回攻撃を受ける | 一度だけクラウディヘヴン | ||
11360ダメージ以降 | |||
1ターン目 | サンダガ(1/3)、フラッシュレイン(1/3)、何もしない(1/3) | ||
2、4ターン目 | サンダガ(1/3)、クエーサー(2/3) | ||
3ターン目 | サンダガ(2/3)、フラッシュレイン(1/3) | ||
カウンター | サンダラ(1/3) | ||
たたかうにカウンター | 愛の宣告(1/3) | ||
8回攻撃を受ける | 一度だけクラウディヘヴン | ||
攻略法 | |||
雷・聖吸収。初期ヘイスト・シェル イカサマのダイス、またはバリアントナイフ乱れ撃ちなどで速攻で仕留めます。 クイックを併用して、クラウディヘヴンもクエーサーも見ることもなく終わらせます。 実際クイックを使うのならば、クイックの1回目はカウンターを受けないので、クラウディヘヴンのカウントはされない。 |
短い腕(左腕) | |||
HP:27000 | MP:10000 | MP死:無 | レベル:73 |
攻撃力:50 | 魔力:10 | 防御力:115 | 魔法防御:155 |
すばやさ:37 | 魔法回避率:0 | 弱点:水 | 有効異常:沈黙・バーサク・スリップ・スロウ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
毎ターン | たたかう(2/3)、何もしない | ||
16888ダメージ以降毎ターン | たたかう(2/3)、衝撃波(1/3) | ||
カウンター | たたかう(2/3) | ||
長い腕(右腕) | |||
HP:33000 | MP:10000 | MP死:無 | レベル:73 |
攻撃力:35 | 魔力:30 | 防御力:110 | 魔法防御:150 |
すばやさ:39 | 魔法回避率:0 | 弱点:風 | 有効異常:石化・即死・バーサク |
行動パターン | |||
1ターン目 | たたかう | ||
2ターン目 | たたかう(2/3)、衝撃波(1/3) | ||
3ターン目 | たたかう(1/3)、衝撃波(2/3) | ||
22760ダメージ以降毎ターン | たたかう(2/3)、何もしない(1/3)+たたかう(2/3)、何もしない(1/3) | ||
最後に残った場合ファイナルアタック | 衝撃波(2/3)+衝撃波(2/3)+衝撃波(2/3) | ||
顔 | |||
HP:30000 | MP:10000 | MP死:無 | レベル:74 |
攻撃力:63 | 魔力:12 | 防御力:140 | 魔法防御:140 |
すばやさ:44 | 魔法回避率:0 | 弱点:炎 | 有効異常:暗闇・死の宣告 |
行動パターン | |||
1、4ターン目 | 地場転換(1/3)、何もしない(2/3) | ||
2、3、6ターン目 | スリップ殴る(1/3)、何もしない(2/3) | ||
5ターン目 | プロテス(2/3)、ヘイスト(1/3) | ||
最後に残った場合ファイナルアタック | クエイク | ||
18760ダメージ以降 | |||
1、2ターン目 | スリップ殴る(2/3)、恐怖の視線(1/3) | ||
3ターン目 | スリップ殴る(2/3)、恐怖の視線(1/3)+スリップ殴る(2/3)、恐怖の視線(1/3) | ||
4ターン目 | マグニチュード8(2/3)、恐怖の視線(1/3)、地場転換(1/3) | ||
最後に残った場合ファイナルアタック | クエイク | ||
攻略法 | |||
顔に地属性無効。 まず長い腕を即死攻撃で仕留めます。続いてわざわざレビテトをかけるのが面倒なので顔を倒します。 最後に残った短い腕の攻撃はたいしたこと無いので、次の戦闘に備えて回復などをしてから倒す。 |
虎(下) | |||
HP:30000 | MP:10000 | MP死:無 | レベル:70 |
攻撃力:13 | 魔力:7 | 防御力:120 | 魔法防御:153 |
すばやさ:21 | 魔法回避率:0 | 弱点:氷 | 有効異常:毒・スリップ |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1、3ターン目 | 何もしない | ||
2ターン目 | フレアスター(1/3)、サザンクロス(1/3)、ノーザンクロス(1/3) | ||
3ターン目 | たたかう(1/3)、何もしない(2/3) | ||
18480ダメージ以降 | |||
毎ターン | フレアスター(1/3)、サザンクロス(1/3)、ノーザンクロス(1/3)+死者の牙(1/3) | ||
機械(中央) | |||
HP:24000 | MP:10000 | MP死:無 | レベル:73 |
攻撃力:13 | 魔力:10 | 防御力:105 | 魔法防御:153 |
すばやさ:29 | 魔法回避率:0 | 弱点:雷 | 有効異常:即死・死の宣告・スロウ・ストップ |
行動パターン | |||
1ターン目 | 魔導レーザー(1/3)、拡散レーザー(1/3)、グラビティボム(1/3) | ||
2ターン目 | 拡散レーザー(1/3)、ミサイル(1/3)、アトミックレイ(1/3) | ||
3ターン目 | グラビティボム(1/3)、アトミックレイ(1/3)、デルタアタック(1/3) | ||
12480ダメージ以降 | |||
1ターン目 | 魔導レーザー(1/3)、拡散レーザー(1/3)、グラビティボム(1/3) | ||
2ターン目 | 拡散レーザー(1/3)、ミサイル(1/3)、絶対零度(1/3) | ||
3ターン目 | グラビティボム(1/3)、絶対零度(1/3)、デルタアタック(1/3) | ||
魔法(左) | |||
HP:41000 | MP:10000 | MP死:無 | レベル:72 |
攻撃力:1 | 魔力:8 | 防御力:145 | 魔法防御:125 |
すばやさ:35 | 魔法回避率:0 | 弱点:地 | 有効異常:沈黙 |
行動パターン | |||
1ターン目 | ヘイスト(1/3)、ヘイスガ(1/3)、カッパー(1/3) | ||
2ターン目 | ファイガ(2/3)、コンフュ(1/3) | ||
3ターン目 | ポイズン(1/3)、バイオ(1/3)、ドレイン(1/3)+デスペル(1/3)+デスペル(1/3) | ||
10280ダメージ以降 | |||
1ターン目 | リフレク(1/3)、ストップ(1/3)、リレイズ(1/3) | ||
2ターン目 | ブリザガ(1/3)、サンダガ(1/3)、スリプル(1/3) | ||
3ターン目 | ホーリー(1/3)、フレア(1/3)、スロウガ(1/3) | ||
20904ダメージ以降 | |||
1ターン目 | サンダガ(2/3)、サイレス(1/3) | ||
2ターン目 | ホーリー(1/3)、フレア(1/3)、ラスピル(1/3) | ||
3ターン目 | ファイガ(1/3)、ブリザラ(1/3)、サンダガ(1/3) | ||
30760ダメージ以降カウンター | グラビガ(1/3) | ||
35880ダメージ以降カウンター | デスペル(2/3)+デスペル(2/3) | ||
殴る(右) | |||
HP:28000 | MP:10000 | MP死:無 | レベル:73 |
攻撃力:6 | 魔力:9 | 防御力:115 | 魔法防御:153 |
すばやさ:33 | 魔法回避率:0 | 弱点:毒 | 有効異常:バーサク・スロウ・ストップ |
行動パターン | |||
毎ターン | たたかう | ||
ファイナルアタック | 10連打 | ||
攻略法 | |||
虎以外飛行。虎は地吸収。 まず魔法を沈黙させ、機械を即死させる。殴るにストップをかける。 虎を速攻で倒します。虎の行動前に倒しきれないようならば、フレイムシールドかアイスシールドを装備。 2体葬ったら、続いて殴るを倒します。 通常攻撃しかできないので、10連打に備えて、防御力が低いキャラにバニシュをかけると良い。 最後に沈黙している魔法を、次への準備をしながら倒す。 |
まりあ | |||
HP:9999 | MP:10000 | MP死:無 | レベル:58 |
攻撃力:73 | 魔力:9 | 防御力:150 | 魔法防御:155 |
すばやさ:41 | 魔法回避率:0 | 弱点:なし | 有効異常:なし |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1、3ターン目 | ホワイトウィンド(2/3)、何もしない(1/3) | ||
2、4ターン目 | ホワイトウィンド(1/3)、安らぎ(1/3)、何もしない(1/3) | ||
5ターン目 | ホワイトウィンド(1/3)、何もしない(2/3) | ||
ねむりがいない | アレイズ | ||
ねむり | |||
HP:40000 | MP:10000 | MP死:無 | レベル:71 |
攻撃力:63 | 魔力:6 | 防御力:140 | 魔法防御:120 |
すばやさ:46 | 魔法回避率:0 | 弱点:なし | 有効異常:なし |
行動パターン | |||
1ターン目 | トルネド(1/3)、メルトン(1/3)、何もしない(1/3) | ||
2ターン目 | たたかう(2/3)、死の宣告(1/3) | ||
ファイナルアタック | 安らぎ+安らぎ(1/3) | ||
29760ダメージ以降 | |||
毎ターン | メテオ[特殊] | ||
カウンター | メテオ[特殊](1/3)、トライン(1/3) | ||
ファイナルアタック | 安らぎ+安らぎ(1/3) | ||
攻略法 | |||
まりあは飛行しており初期リジェネ、全属性吸収。殴るは飛行している。 炎か風のどちらかを防げば、メルトンは無効化できる。 まりあを無属性攻撃を使って速攻で倒します。 ねむりは魔法回避が万全ならば、さっさとメテオを使うようになるまで削ってから回復などを。 メテオを回避できないのならば、ギリギリまで削ってから、ケフカ戦の準備をする。 ファイナルアタックの安らぎが怖いのならば、ゴーレムを召喚してからトドメ。 |
ケフカ | |||
HP:62000 | MP:38000 | MP死:無 | レベル:71 |
攻撃力:80 | 魔力:8 | 防御力:117 | 魔法防御:135 |
すばやさ:72 | 魔法回避率:0 | 弱点:なし | 有効異常:なし |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1ターン目 | 心ない天使 | ||
2、4、6ターン目 | たたかう(1/3)、破壊の翼(1/3)、何もしない(1/3) | ||
3ターン目 | ファイガ(1/3)、破壊の翼(1/3)、トライン(1/3) | ||
5ターン目 | ブリザガ(1/3)、破壊の翼(1/3)、トライン(1/3) | ||
7ターン目 | サンダガ(1/3)、破壊の翼(1/3)、何もしない(1/3) | ||
29360ダメージ以降 | |||
1ターン目 | ミッシングの準備 | ||
2ターン目 | ミッシング | ||
3、4ターン目 | 破壊の翼(1/3)、トライン(1/3)、リベンジャー(1/3)+破壊の翼(1/3) | ||
31920ダメージ以降カウンター | たたかう(1/3)、ハイパードライブ(1/3) | ||
51760ダメージ以降カウンター | たたかう(1/3)、アルテマ(1/3) | ||
54320ダメージ以降 | |||
1ターン目 | ミッシングの準備 | ||
2ターン目 | ミッシング | ||
3ターン目 | メテオ[魔法] | ||
カウンター | たたかう(1/3)、アルテマ(1/3) | ||
攻略法 | |||
飛行。毒無効。 29360ダメージを与えるまでは、攻撃はたいしたことないので、ギリギリまで削ってから、一気に削りきることを推奨。 ケフカが行動した直後に全員でクイックを唱え、カウンターのハイパードライブを受けないように攻撃。 ミッシングの準備をしている間に、再びクイックでトドメ。 最後の攻撃以外はカウンターを防ぐために1回目のみ攻撃する。 ダメージが足りないようならば、アルテマでカウンターできない間に2回目も攻撃する。 |
チャート(1)のボス | チャート(2)のボス | チャート(3)のボス |
---|